ⅶ 続・いざ計器飛行訓練の記憶
飛行機で旅行中、「あれ?さっきから何度も同じ場所を飛んでない?」と感じたこと、ありませんか?――それ、実は「ホールディング(Holding)」と呼ばれる上空待機中の飛行なんです。
ホールディングは、決して“適当にぐるぐる回っている”わけではありません。ちゃんとした場所、パターン、そして手順が決まっている、れっきとした計器飛行の一環。航空機が安全かつ効率的に運航されるための、大切なプロセスなのです。
■ ホールディングってなに?
計器飛行(IFR)におけるホールディングは、空港が混雑していたり、悪天候で着陸条件を満たさないとき、あるいは機体に不具合があってトラブルシューティングが必要なときに行われます。
航空交通の調整や、進入許可の順番待ちなど、主に「時間稼ぎ」と「空間の整理」が目的。でも、その運用にはしっかりとした規則と技術が求められるんです。
■ ホールディング・パターンの基本
ホールディングは、基本的に楕円形または長方形に近い形のパターンで構成され、以下の要素で成り立っています:
一周の所要時間:通常は片側の直線部分が1分間(14,000ft以下)または1分半(それ以上)で設定されます。
構成要素:エントリー → 片側直線飛行 → 180度ターン → もう片側直線飛行 → 180度ターン… の繰り返し。
このシンプルそうに見える繰り返しの中にも、状況に応じた対応力が求められます。
■ エントリーの種類(進入方法)
ホールディング・パターンに入る方法は、飛行機がどの方向から来るかによって異なり、以下の3つに分類されます:
ダイレクト・エントリー:
最もシンプル。指定された方向に直接パターンに進入します。
パラレル・エントリー:
一度パターンの進行方向と反対側に飛行し、その後ターンして合流。
ティアドロップ・エントリー:
やや角度を付けてパターンに対し反対方向に入り、そこから滑らかにターンして合流。ちょっと“しずく型”のような軌道です。
これが初めてだと頭がぐるぐる💫……でも、理解すれば理にかなっているんです。
■ 速度制限
ホールディングでは、安全と空域の効率を保つため、速度にも上限があります:
6,000ft以下:最大 200ノット
14,000ft以下:最大 230ノット
14,000ft超:最大 265ノット
速度が速すぎるとパターンが大きくなり、他機との距離確保が難しくなるため、厳格に制限されています。
■ 実際の手順とナビゲーション
ホールディングは、ATC(航空管制官)の指示に従って行います。通常は以下の内容が指示されます:
ホールディングポイント
方向(ラジアル)
旋回方向(右/左)
時間(1分or1分半)
速度制限
ナビゲーションには、VORやNDBなど従来の無線航法装置を使う方法に加え、近年ではGPSやFMSを活用した精密なホールディングも可能に。技術の進化は、私たちの操作負担を大きく軽減してくれます。
■ 実はけっこうシビアです…
ホールディング中に忘れてはいけないのが「燃料管理」と「気象対応」。
長時間の待機は燃料をジワジワと消費していきますし、風向・風速によってはパターンが歪んでしまい、意図した形を保てなくなることもあります。
また、コックピット内のクルー間の連携も大事な要素。進入のタイミングや燃料残量、再進入(Go-Around)への備えなど、まさに“チーム戦”です。
■ 終わりに
今回は「上空待機=ホールディング」についてご紹介しました。
実際に訓練中は、上空であれこれ考えるうちに頭がパンク寸前…😿
でも、繰り返し経験を積むことで、徐々に冷静にパターンを描けるようになっていきます。
今では「ホールディング中の静かな空間」が、ちょっとした精神統一の時間に感じられることもあったりして。成長って不思議ですよね。
次回は「計器飛行における空港の着陸方式」について掘り下げていこうと思います✈️
ILSやRNAV、そして新時代のRNPアプローチまで。どうぞお楽しみに。
エアラインパイロットの憧れ… 一歩一歩習得😿
パイロットになりたい方、👆ご閲覧して頂いて、どんな些細なことでも
👇👇👇👇
お問合せ:info@sorafunentertainment.com ください。
NEW
-
17.Jun.2025
-
㊾Shibaのエアラインパ...Ⅹ. 再試に向けて――静かな革命のはじまり押し潰されそうだった...03.Jun.2025
-
🎉【期間限定キャンペー...NEWS!!!訓練だけじゃない、“就職できる力”を手に入れる。エア...31.May.2025
-
㊽Shibaのエアラインパ...ⅸ 試験の後、沈黙の中で揺れる心──そして、「Hakuna matata」...29.May.2025
-
㊼Shibaのエアラインパ...ⅷ 雲の向こうに、光を見た日 ~Instrument Flight Test~ 雨...20.May.2025
-
㊻Shibaのエアラインパ...✈️ 人間の限界に、初めて触れた瞬間。 これまで何度も計器飛...15.May.2025
-
㊺Shibaのエアラインパ...🌧️天候が悪くても飛行機はなぜ着陸できるのか?〜見えない誘...08.May.2025
-
㊹Shibaのエアラインパ...ⅶ 続・いざ計器飛行訓練の記憶飛行機で旅行中、「あれ?さっ...30.Apr.2025