㉝Shibaのエアラインパイロットになっちゃった大冒険記!!

ブログ

ⅱⅹⅶ 続・初クロスカントリーの記憶



出発前にアシュバートンまでのルートを地図上に描いたものの、実際の飛行中は少し異なることもありました。例えば、クライストチャーチの管制圏内では、他の航空機の影響で方位を指示されたり、指定された場所から管制圏を抜けたりしました。アシュバートンはクライストチャーチの南にあるため、スペンサー・パークというポイントから管制圏を出る事になりました(記憶があいまいです…)。

今回はA教官と一緒にクライストチャーチ空港を離陸し、目視飛行でスペンサー・パークを目指しました。市内上空を飛ぶ間、A君(既に友達感覚でした)と自宅の位置などについて雑談しながらナビゲーション訓練の準備を進めました。

スペンサー・パークに近づいた際、到着時間をフライトログに記入し、それに基づいて上空の風の条件を考慮し、次の経由地の予想到達時間をナビゲーションコンピューターで算出しました。膝上にフライトログを置き(不安定です)、左手で操縦、右手で記入・ナビコン操作をするのは非常に大変でした。さらに、地図上では簡単に見つかる経由地が、上空から見ると非常にわかりにくいのです😿。A君からは「どこ飛んでるんですか?」と突っ込まれ、ログの記入でテンパイ状態になり、再び困難な状況に陥りました。

今回は、雑木林の一角や線路と道が交わる踏切などを経由地として選びましたが、実際上空から見ると雑木林の形状がどれも同じに見え、混乱の一因となりました😿。

なんとかアシュバートン市内上空に到達し、着陸準備を行いました。この地域は管制圏外で空港にタワーもないため、自分が他の航空機に無線で位置情報を伝えました。幸い、片田舎の空港で他の航空機はいなかったため、緊張せずに着陸できました。しかし、1時間弱のフライトで既に疲れ果てていました😿。空港内の軽食屋さんでコーヒーとスナックを楽しみ、少しでもピクニック気分を満喫しながら帰りの準備をしていました。無論、帰り道も多くの困難が待ち受けていました😿。

ここまでが今日のところです。

パイロットへの憧れ…エアラインってどんな感じなんだろう?フライトだけでもこんなに大変なのに😿。(当時を振り返っての感想で

Hp :sorafunentertainment.com

パイロット就職支援 : https://sorafunentertainment.com/initial/

お問い合わせ:info@sorafunentertainment.com

是非、一般の方、お子様の教育、学生さんの進路で悩んでる方 一度ご連絡してみてください。 を楽しみましょう!! そして未来に繋げましょう!!

スタッフが訪問する際、交通費は1回の訪問講習につき(必要なら +最寄りの施設利用費 ) 埼玉県 2,000円、東京都、神奈川県、千葉県 3,000円 の別途料金がかかります。 その他の都道府県は要相談です。可能の方に関しては本社に来訪することもできます(JR宇都宮線、蓮田駅送迎付き)


----------------------------------------------------------------------



Sora Fun Entertainment

住所:埼玉県北足立郡伊奈町栄

----------------------------------------------------------------------