㉖Shibaのエアラインパイロットになっちゃった大冒険記

ブログ

初日の訓練を終えた私は、真剣にディブリーフィングを受け、その後、しっかりと復習をしました。今後は一人で操縦するため、操縦と管制の両方を同時にモニターする必要があります。しかし、最も難しかったのは当時の管制とのコミュニケーションでした。無線音声はヘッドセット越しに多くのノイズが入り(ちなみにエアバスのヘッドセットはセスナに比べて格段に良好で、自分のヘッドセットを持参していたため音声はかなりクリアでした)

画像     

(エアバスの時のヘッドセット)  主に小型機用のヘッドセット


、慣れていないため、イレギュラーな指示が来たらどうしようという不安が常に頭をよぎりました。まさに苦行でしたね😿。

今思うと、パイロットとして必要なスキルは、複数のタスクを同時にこなすマルチタスク能力です。味覚以外の全ての感覚を研ぎ澄ませる必要があります。車の運転とは異なり、3D空間での認識も必要です!とはいえ、人間は訓練を積めば遅かれ早かれ慣れるものです。

こんな時、ふと思うのは「アムロ・レイはすごい奴だったなぁ」ということです(彼は架空の人物ですが(笑))。ニュータイプになりたい気持ちが強くなります!

話を戻しますと、復習の甲斐もあって2回目の訓練では初日よりも頭の中が整理され、多少やりやすくなったと記憶しています。しかし、新しいタスクが次々と襲い掛かり、常にテンパっていました。その日は確かストール(失速)からのリカバリーの訓練を行ったような気がします。簡単に説明すると、ストールとは翼が持ち上げる力、つまり揚力が急に失われる現象です。これは主に翼の迎角(進行方向に対する翼の角度)が一定の限界を超えたときに発生します。この限界を超えると、翼上面の気流が剥離し、乱流が発生して揚力が劇的に減少します。結果、飛行機は失速し、急降下する可能性があります。

そのようにして、苦行の2日目もたくさんの宿題を抱えながら終わりました。

それでは、今日はこの辺で。また次回お話ししましょう! 📚✈️


ここまでのパイロットの憧れは…『飛行機でなくガンダムのパイロットなら是非憧れたい!! アムロになりたい!!


画像


Hp :  sorafunentertainment.com

お問い合わせ:info@sorafunentertainment.com

是非、一般の方、お子様の教育、学生さんの進路で悩んでる方 一度ご連絡してみてください。 を楽しみましょう!! そして未来に繋げましょう!!

スタッフが訪問する際、交通費は1回の訪問講習につき(必要なら +最寄りの施設利用費 ) 埼玉県 2,000円、東京都、神奈川県、千葉県 3,000円 の別途料金がかかります。 その他の都道府県は要相談です。可能の方に関しては本社に来訪することもできます(JR宇都宮線、蓮田駅送迎付き)


----------------------------------------------------------------------

Sora Fun Entertainment

住所:埼玉県北足立郡伊奈町栄


----------------------------------------------------------------------